2021/2/12

サブリースを利用の際は目的を明確にすること。

素人でも手間いらず、通帳を見るだけと目先利益を見ると痛い目にあうかも・・!?

サブリースって賃貸運営をプロの業者に任せて手数料を引いた差額を頂く訳なのですが、法とサブリースの仕組みを理解せずに利用してしまうとあとから痛い目に遭います。
 

サブリースがなくても賃貸需要が見込め、空室リスクが低いエリアであれば依頼しても大丈夫ですが、サブリースがないと空室リスクが心配ということであれば、そのエリアに物件を取得しないほうが良いのではないかと思います。
 


多くのサブリースは手数料が家賃の10%~20%程度 共益費 敷金 礼金はサブリース会社が管理もしくは収益。
 


原状回復費 その他手数料もサブリース会社に支払う契約になっています。
 


利回りにもよりますがこれだけの手数料を払うと手残りは無くなってしまう場合があります。
 


私もサブリースを利用している物件を保有していますがリスク管理をしたうえでの利用なのでとても重宝しています。
 

サブリースを利用する際に、何故、サブリースを利用するのか? ほんとにサブリースが必要なのか? サブリース会社が外れた時にちゃんと運営できるかどうか・・ 解約時のリスク等を理解しておく必要があります。
 


入り口の利益だけでなく運営時のリスクを判断したうえで利用することがポイントですね。
 



ホームへ先頭へ前へ戻る