

2017/11/22
-
- プロフィール・投資実績
プロフィール・投資実績
安藤新之助の投資実績とプロフィール
【投資実績】
総投資額 | 17億9500万円 |
---|---|
資金調達額 | 18億4000万円 |
保有物件実績 | 12棟195室 駐車場 149台 (15棟1区分購入 うち3棟1区分売却)※2022年1月時 |
保有物件エリア | 愛知県名古屋市 西三河地区 東尾張地区 |
代表取締役
安藤新之助
【経営理念】
-
- 一室入魂
快適で笑顔あふれる居住空間の提供と生活に貢献します。
・家族が自慢でき、誰でも気軽に遊びに呼べるような、来たくなるような住む方々のたくさんの思い出があふれる豊かなる空間を提供します。
・自分の家が一番の癒しの地です。
事業に携わる皆様と御家族の幸福と豊かさに貢献します。
・携わる皆様とご家族が豊かであってこそ、仕事に取り組むことができます。
そこに寄与するために、安心・安全に配慮した仕事のしやすい環境の提供に努めます。
時代の流れに左右されない盤石な「信用基盤」「信頼基盤」「財務基盤」を築き「安心」の輪を広げ、利他の心をもって成長します。
・3つの基盤が機能してこそ、お客様、関連の業者様、ひいては世間様に貢献ができます。
皆様に安心してお付合い頂き、応援して頂けるような会社であることを約束します。
【プロフィール】
愛知県出身
1972年生まれ
建築現場の左官職人、住宅営業、現場監督、IT関連メーカーを経て、大手ハウスメーカー 積水ハウス株式会社に12年間勤務。
学生時代のアルバイトを含め通算20年以上、住宅業界に携わる。
”住宅業界 不動産投資業界を網羅した唯一の実践不動産投資家”
2008年より不動産投資を開始し、家賃売上が1億を超えた2015年にサラリーマン生活を卒業しセミリタイア。
現在3社の法人(株式会社サクセスアーキテクト・他2社)を経営。
株式会社サクセスアーキテクトをコンサルティングの窓口としている。
不動産賃貸事業、資金調達、リフォーム事業、相続対策に関する不動産活用など、自ら実践し得たノウハウを生かす。
ハウスメーカー時代はアフターサービスの部署に勤務。
住宅からアパート、マンションの集合住宅の点検、メンテナンス、リフォーム・クレーム対応を行い、住宅業界の隅々まで網羅。
在職時、年間1200件、累計1万4000件を超える住宅クレーム・トラブルを解決した実績を持つ。
積水ハウス株式会社 中部第一営業本部からお客様満足度アンケートで高評価を受け表彰される。
100年に一度と言われたリーマンショックを見事に乗越えて着実に成長。
今までに5000万円~3億円規模の物件を15棟取得。
各市のシルバー人材センターとタイアップしリタイア後の働く場の提供に積極参加。
取組みを認められ長久手市シルバー人材センターより顕彰者として感謝状を授与
事業として順調に運営し、資産の組み換えにより3棟の物件と区別所有を売却し1億円を超える売却益を得る事に成功。
現在、都市銀行 地方銀行 信用金庫 合計9金融期間と取引。
総資金調達額18億円超
学歴も資産もない、ごく普通のサラリーマンてもやる気と行動次第で、10億を超える資産と1億円を超える家賃収入の基盤を構築できる事を証明し、不動産投資家が憧れる『メガ大家』に。
不動産投資で「ゆとりある生活」と「豊かな資産形成」を目指すあなたへのメッセージ
-
- 安藤新之助
私が不動産投資を考え始めたのが2007年。
最初の1棟目を取得するまでに約1年の時間を要しました。
なぜ不動産投資を始めようと思ったのか……。
きっかけは、サラリーだけに頼る生活に、とても高いリスクを感じたことです。
年金制度に対する将来的な不安もありました。
マイホームを購入したばかりでこの先、私に何かがあって妻子を路頭に迷わすわけにはいかない……。
その為には収益の柱を複数持ちたい・・
それと、幼少のころから、いつか事業家として社会に貢献し成功したいという気持ちを持っていた。
そのふたつの目標を満たしてくれるのが不動産投資だったのです。
やろうときめてからは、不動産投資に関して猛勉強し、セミナーや物件探しに奔走しました。
その頃に一番大変だったのは「物件を必ず取得するんだ!」というマインドを常に高く保つこと。
これがなかなか難しい。壁にぶち当たるたびに気持ちが萎えてしまって……(笑)
その気持ちを保ち続け、初めての物件を取得してから7年目の2015年にサラリーマンのセミリタイアし副業から完全独立を実現することができました。
当時は今ほど不動産投資に関しての書籍やセミナーが充実していなかったため、とにかく足で稼ぎ実践するしかありませんでした。
単純に収益物件を買うだけなら、そんなに難しい話ではありません。
サラリーマンの場合、年収が500~600万円と1割~2割の自己資金があれば、区分所有や5000万円~6000万円の新築、中古アパートを取得することが可能です。
重要なのは、プラスのキャッシュフローを生む自分の投資スタイル合った収益物件を購入すること。
そして不動産賃貸事業として成功することなんです。
私は平成築のRCにスポットを当て、5000万~2億円くらいの物件を購入してきました。
現在は、魅力のあるエリアや物件であれば軽量鉄骨や木造でも取得を視野に入れています。
投資規模に応じてポートフォリオの組み方も変ってきますし、その時に応じた柔軟な姿勢が大切です。
不動産投資はレバレッジを効かせることで大きな収益を得られる半面、リスクも増大します。
一般的に借金という言葉に押しつぶされてしまう方が大半でしょう。
これも事前準備をしっかりすることで、計算されたリスクを取ることが可能になります。
これから不動産投資を始める方のお力添えになればと思い、このサイトを立ち上げました。
不動産投資というより不動産賃貸事業。
物件取得だけでなく、物件管理や税務に関してのスキルも必要になってきます。
このサイトを通じて不動産投資家を目指すサラリーマン、現役不動産投資家 、相続対策でアパート経営お考えの皆様が、安心して賃貸経営ができるよう情報を提供してまいりたいと考えております。